- 提灯卸問屋
- 提灯祭りをご紹介(全国版)
- 埼玉県のお祭り
埼玉県のお祭り
埼玉県では関東三大に含まれる川越や、日本三大阿波踊りに含まれる南越谷阿波踊りなど、全国的にも知られている規模の大きなお祭りが存在しています。もちろんその中でもプリントで作成したおまつりちょうちんなどが使われています。
また山車の装飾や阿波踊りの小道具など、単純な照明以外の提燈制作が多いのも特徴的です。
- 埼玉県の県庁所在地と地方:さいたま市/関東地方
- 埼玉県のその他主要都市:大宮・越谷市・川越市
お祭り提灯は下記のように製作されます。
埼玉県の提灯お祭りの一部をご紹介!
-
-
埼玉県川越市の氷川神社の祭礼で、「関東三大まつり」の一つにも数えられています。名入れの提灯なども作成、設置されている29台の山車を中心とした内容となっています。
オリジナル製作によるお祭り提灯の装飾がよく似合う、古風な町並みの埼玉県・川越を山車が練り歩く様子は、まるで古き好き時代にタイムスリップをしたかのような錯覚を与えてくれます。
またこのお祭りの最大の目玉は「曳っかわせ」という数台の山車が向かい合う場面ですが、ここではまつり人たちが特注製作の祭提灯を高々と掲げ、大きな歓声が上げられます。
このような手持ち型の提灯の他、街中のお祭り用の飾り付けにも幅広く工場製造の注文印刷品が使われています。
こうした激安提灯の灯りの下、2日間の日程の中で約80万人が訪れる、重要無形民族文化財にも指定された祭りです。
-
-
-
埼玉県熊谷市で開催される、愛宕八坂神社の例大祭になります。提灯を飾って作成された山車6台と屋台6台が「熊谷囃子」を鳴らしながら、街を進むのがメインイベントです。
その様子は「関東一の祇園」とも呼ばれており、市街中心部には多くのオリジナル製作による祭ちょうちんが至るところに設置され、賑やかな彩りを演出しています。
このように提灯でライトアップされた埼玉県熊谷市の街に、数万人もの人が訪れる、規模の大きいお祭りです。
渡御、還御祭などの例大祭としての催しも行われ、その際の神社には協賛者などの名入れが施された提灯も設置されます。
埼玉県熊谷市におけるオーダー制作提灯の似合う、夏の風物詩として毎年7月の19日から3日間行われます。
-
-
-
埼玉県南越谷市のお祭りで、名前の通り阿波踊りがメインとなっています。本場徳島を含め多くの団体が参加し、その多くに連名などを名入れ制作したオリジナルの提灯が使われます。
「日本三大阿波踊り」の一つにも数えられているお祭りであるため、参加団体や来場者の数も多く、約70万人が祭りちょうちんの灯りに照らされた埼玉県の南越谷に集まります。
また「関東三大阿波踊り」の一角にも数えられることもあり、踊りの中では弓張りの手持ち提灯が小道具として使われることも多々あります。このような場合には手書きによるオーダーメイドで購入されることが一般的です。
会場となる埼玉県の南越谷には、工場で製造される格安なビニール提灯なども大量に設置されるため、踊りの囃子と合わさって非常に賑やかなお祭りとなります。
-